引っ越しが決まって、新しい生活を楽しみにする人は多いですよね!
しかし、引っ越し先の物件が音漏れが激しく騒音がひどかった場合、あなただったらどうしますか?
筆者が実際に経験した引っ越し先での騒音の数々をお話ししたいと思います。
同じような経験をした、もしくは今現在同じ状況だという方もいらっしゃると思います。
そこで今回は、「アパート暮らしでの騒音が凄くて迷惑!引っ越しまでの我慢が辛い!」と題してお届けしたいと思います。
アパート暮らしでの騒音が凄くて迷惑!
誰でも引っ越しというのは、楽しみの一つではないでしょうか?
戸建、アパート、マンション、人それぞれ引っ越し先は違いますよね!
例えば、引っ越しをする時この3つの物件であれば、あなただったらどの物件を選びますか?
とは言え、物件によって値段(家賃等)は様々です。
予算が少ない方は、お手頃な価格で住むことができるアパートを借りるでしょうし、逆に余裕のある方は戸建てを買う、もしくはマンションを買う(又は借りる)でしょう。
今回はあくまでも騒音についてなので、それだけに絞って話すとなると、やはり戸建てやマンションがいいですよね!
アパートといえば、安い予算で建築できるため木造の作りが多いと思います。
木造は安く建築できますが、どうしても防音のことを考えるとかなり無理があります。
戸建ての場合、1階と2階に他人(別の人)が住むということはまずないと思います。
よほどのことがない限り、近所迷惑になることはないでしょう!
しかし木造アパートの場合、2階建てが多いと思いますが、1階と2階は別の家族(又はカップル)が住んでいます。
そうなるとやはり、物音に気を使って生活しなければいけません。
足音
歩くだけなのに、何でここまで聞こえるかと思うくらい響きます。
小さなお子さんがいるなら仕方ないと思いますが…
洗濯機
夜遅くに洗濯されると、かなりキツイ(# ゚Д゚)
ドラム式洗濯機ならいいのでしょうけど…
掃除機
これも洗濯機とあまり変わりませんが…
掃除機の音だけでもかなり響きますが、部屋の隅を掃除するとき、壁にあててガチャガチャ鳴るあの音は、ホントうるさいです。
ドアの開け閉め
ドアの開け閉めというか、開ける時はまだいいとして、閉めるときです。
「おいおい、もっとゆっくり閉めろよっ」
って思うくらい激しい音を出すんですよ(*’▽’)
咳?エヘン虫?
これが一番ヤバい!
咳というか、エヘン虫というか…
言葉で表現するのは難しいですが…
「うぇーうぇー」?
「うぉうぉ」?
想像してください( ;∀;)
なんか食べて喉に詰まらせたときのような…
引っ越しまでの我慢が辛い!
生活していると、何かしらの音が出るのは当然のことです。
木造アパートは音が響くことはわかっているので、自分はなるべく音を出さずにと思って静かに生活をしていても、上の方や下の方は何も気にすることなく生活されると、こちらとしてはかなり不愉快です。
誰でもそう思うと思いますが…( *´艸`)
相手が引っ越すまで待つか自分が引っ越すしかないですが、迷惑だからといってすぐに引っ越しができるわけではないので、我慢するしかないんですよね!(≧▽≦)
次引っ越すときは、鉄筋コンクリート造や鉄骨鉄筋コンクリート造のマンションにでも引っ越そうかと思っています。
アパート暮らしでの騒音が凄くて迷惑!引っ越しまでの我慢が辛い!【まとめ】
今回は、「アパート暮らしでの騒音が凄くて迷惑!引っ越しまでの我慢が辛い!」と題してお届けしてきました。
木造の物件は、どうしても音が響いてしまいます。
自分と同じような思いをしている方は、騒音の少ない鉄筋コンクリート造や鉄骨鉄筋コンクリート造の物件に引っ越してみてください。
かなり違うと思われます。
何も気にせず、普通に生活したいものです。
それでは、また・・・