毎年恒例となった、若手漫才師日本一決定戦『M-1グランプリ2020』の決勝が東京六本木ヒルズのテレビ朝日で行われました。
今回優勝を飾ったのは、結成13年のマヂカルラブリー。
M-1で優勝した芸人は必ず売れるといわれていますが、今回優勝されたマヂカルラブリーの今後の活動が気になるところです。
そこで今回は、「マヂカルラブリー今後の活動が気になる?M1王者優勝後は必ず売れる」と題してお届けしたいと思います。
マヂカルラブリー今後の活動が気になる?
優勝すれば必ず売れると言われているM-1グランプリ。
毎年、何千組にも及ぶ若手芸人が優勝を目指し出演されていますが、2020年は結成13年のマヂカルラブリーが見事優勝の美を飾りました。
今回、見事優勝されたマヂカルラブリーの今後の活動がとても気になるところですが…
マヂカルラブリーは、吉本興業東京本社に所属されている野田クリスタルさんと村上さんによって結成されたお笑いコンビです。
芸名である『マヂカルラブリー』ですが、本来は『マジカルラブリー』と書きますが、ネットで検索されたときに上位に来ることを期待して『マジカルラブリー』ではなく『マヂカルラブリー』にしたそうです。
2017年に出場した時は決勝まで残りましたが、なんと最下位という結果に終わっています。
同年審査員であった上沼恵美子さんからは、
「私の好みではない」
「よく決勝まで残ったな」
など、かなりの酷評でした。
そんな因縁の相手として注目されていた上沼恵美子さんですが、今回優勝されたことによりご本人からも大絶賛されました。
そんなマヂカルラブリーの今後の活動ですが、過去のM-1グランプリで優勝された先輩芸人を見てわかると思いますが、2021年以降はかなり忙しくなるのではないかと思われます。
M1王者優勝後は必ず売れる
これまでM-1グランプリに出場された芸人さんですが、優勝された翌年にはかなり人気が出て売れています。
最近で言うと、記憶に新しい2019年に開催されたM-1王者であるミルクボーイさんや、その前の年2018年の王者である霜降り明星さん。
霜降り明星さんは、M-1グランプリ史上最年少で優勝されています。
せいやさん(霜降り明星)は、今年 (2020) 1月にTBSで放送された人気ドラマ『テセウスの船』に出演され、とても素晴らしい演技で話題になりました。
この2組はバラエティー番組やCM等でかなり活躍されています。
さすがM-1王者は強し!
そう思えましたね!
ミルクボーイさんはマヂカルラブリーさんと同じく2007年に結成されています。
お互い結成されて10年以上と長い間頑張られてきた結果、漫才の頂点に立たれています。
芸人さんというのはとても厳しい世界なので、すぐに売れる方もいればなかなか売れない方もいますよね!
売れなくてやめていく方も多い中、マヂカルラブリーさんやミルクボーイさんのように、諦めずに自分が決めた道を突き進んだ結果、このような素晴らしい賞を取ることができています。
こんな方々を見ていると、
そう思われた方もいるのではないでしょうか?
M-1グランプリ過去の優勝者
第1回(2001年) | 中川家 |
第2回(2002年) | ますだおかだ |
第3回(2003年) | フットボールアワー |
第4回(2004年) | アンタッチャブル |
第5回(2005年) | ブラックマヨネーズ |
第6回(2006年) | チュートリアル |
第7回(2007年) | サンドウィッチマン |
第8回(2008年) | NON STYLE |
第9回(2009年) | パンクブーブー |
第10回(2010年) | 笑い飯 |
第11回(2015年) | トレンディエンジェル |
第12回(2016年) | 銀シャリ |
第13回(2017年) | とろサーモン |
第14回(2018年) | 霜降り明星 |
第15回(2019年) | ミルクボーイ |
第16回(2020年) | マヂカルラブリー |
過去の優勝者を見てもわかるように、M-1グランプリで優勝された方は現在でも活躍されている方ばかりです。
ですから、今回優勝されたマヂカルラブリーさんも今後売れて活躍されるに違いありません。
まとめ
今回は、『M-1グランプリ2020』で見事優勝されたマヂカルラブリーの今後の活動について、お話させていただきましたがいかがだったでしょうか?
過去の優勝者を見てわかると思いますが、来年(2021)以降マヂカルラブリーさんが活躍することは間違いないですよね!
芸人人生がガラッと変わるとも言われているM-1の王者となったマヂカルラブリーさんの、今後の活動がとても楽しみです。
最後までお読みいただきありがとうございました。