マクドナルドのマックフライポテトが絶品!烏龍茶系との相性が最高!

スポンサーリンク

こんにちは、うっさんです。

 

 

 

今回は、マクドナルドのマックフライポテトについてご紹介していこうと思います。

 

 

僕は、マクドナルドの看板を見つけると、ついドライブスルーに立ち寄ってしまうほどです。

 

 

そんな僕がおすすめする商品が、なんと、ハンバーガーではなく定番のマックフライポテトなんです。

 

 

 

「おいっ、ハンバーガーじゃないんかい!」ってツッコまれそうですが、数あるメニューの中でもマックフライポテトが大好きなんです。

 

 

ということで、今回はハンバーガーよりも食べる機会が多い、マックフライポテトについてご紹介させていただきますね!

 

 

目次
スポンサーリンク

マクドナルドのマックフライポテトが絶品!

 

マクドナルドといえば、ハンバーガーを想像する人が多いと思います。

 

 

それなのに、なぜマックフライポテトをおすすめするかというと・・・

 

 

やはりなんと言っても揚げたての、外はサクッと中はホクホクした、あの食感がたまらなく好きだからです。

 

 

 

辛すぎず足りないということもなく、塩加減もちょうどいいです。

 

 

1本食べるとすぐに2本と、ついつい手が止まらなくなってしまいます。

 

 

揚げたてが美味しいのはもちろんですが、あえて時間をおいてから食べても美味しいです。

 

 

 

ふにゃっとした感じも、全く違う食感ですが、これがまた最高に絶品なんですよね!

 

 

揚げたてのサクサク感が好きな人と、ふにゃっとした食感が好きな人と好みは違うと思いますが、僕はどちらとも好きですね!(笑)

 

 

お子様連れの方は、必ずと言っていいほど、買われている姿を見かけます。

 

 

 

ポテト嫌いな子供はいないですからね!

 

 

そのまま食べても美味しいですが、もう一つおすすめの食べ方があるんですよね!

 

 

それが、チキンナゲットを一緒に購入していただいて、ナゲットについてくるソースをつけて食べることです。

 

 

 

これがまた、全く違う味になっておいしいのでおすすめです。

 

 

 

スポンサーリンク

烏龍茶系のさっぱりした飲み物との相性が最高!

 

よく見かけるのが、マックフライポテトを頼む人は、必ずと言っていいほどマックシェイクを頼んでいます。

 

 

女性の方は、ほぼ間違いなくシェイクを頼みますよね!

 

 

中には、マックシェイクだけを買いに行く方も多いです。

 

 

 

そこで、僕はいつも思うのですが・・・

 

 

「ポテトには、絶対烏龍茶がいいのに」

 

って

 

 

 

なぜ烏龍茶がおすすめかと言うと、脂質の吸収を抑えてくれるからです。

 

 

よく中華料理屋さんなどで、烏龍茶を一緒に頼まれる方を見かけませんか?

 

 

なぜかと言うと食事中の油の吸収を抑えることができるからなんです。

 

 

 

ポテト=揚げ物

 

 

 

だから僕は声を大にして言いたい・・・

 

「マックフライポテトには、やっぱ烏龍茶でしょ!」

 

ってね!

 

 

ポテトに烏龍茶、相性がすごくいいですよ!

 

 

ってことで、さっぱり系の烏龍茶はおすすめです。

 

 

 

女子中高生からは、

 

「それは、おっさんが頼む飲み物でしょ」

 

 

 

なんて言われそうですが、烏龍茶のようなさっぱり系の飲み物はマジでおすすめです。

 

 

 

と言っても、女性はやはりシェイクが大好きですよね!

 

 

実際、女性より男性のほうが、さっぱり系の飲み物を頼まれる方をよくみかけます。

 

 

 

スポンサーリンク

まとめ

 

今回は、僕がおすすめするマックフライポテトについてご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?

 

 

誰でも気軽に行けるお店、「マクドナルド」。

 

 

わざわざお店に入らなくても、ドライブスルーがあるので、いつでも立ち寄ることができますよね!

 

 

 

数あるメニューの中でも、ハンバーガーではなくマックフライポテトを頼む理由・・・

 

 

やはりなんと言っても、あの食感です。

 

 

揚げたてはもちろん、時間をおいて食べても美味しいマックフライポテト。

 

 

両方を味わったことがない人は、ぜひ一度試してみてくださいね!

 

 

 

それでは、今回はここまでとさせていただきます。

 

 

さようなら!

 

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次