【道の駅】屋根付き駐車場でキャンプなどの迷惑駐車が多発!

スポンサーリンク

こんにちは、うっさんです。

日本全国にある道の駅で、ある問題が起きています。

日本には1200程の道の駅があると言われていますが、ある一部の人々の迷惑行動が問題になっています。

そこで今回は、『【道の駅】屋根付き駐車場でキャンプなどの迷惑駐車が多発!』と題してお届けします。

目次
スポンサーリンク

屋根付き駐車場の使い方が間違っている

道の駅に設置されている屋根付き駐車場は、本来は身障者の方や、妊婦さんのために作られたものです。

しかし、その場でキャンプやバーベキュー、あとバイカーたちの雨宿りに使われています。

違法ではないものの、明らかにマナー違反のために、道の駅側としては大変迷惑だということです

そこで道の駅を管理する国交省の国道事務所が、SNSで配慮を呼びかけたのこと。

愛媛県にある道の駅では、屋根付きの駐車場に止めていたら注意させてもらうとのことです

キャンプが大人気

今は特にキャンプが流行っています。

だからと言って、道の駅でするというのは考えられません。

あまりにも常識がないと思います。

うっさんも、何度も見かけたことがあります。

そんなにキャンプがしたければ、キャンプ場に行ってすればいいのにと思います。

身障者の方や、妊婦さんのために作られた場所でキャンプをすることは論外です。

今のままでは、ますますマナー違反をする人たちが増えていくでしょう!

本来の目的は休憩、仮眠のため。でも、実際は車中泊をする人達も多い。

キャンプと言えばバーべキュウ

キャンプの楽しみと言えば、やはりバーベキューです。

道の駅、しかも身障者の方や、妊婦さんのために作られた場所でそんなことしますか?

まともじゃないですよね?

まぁ、どんな人達がやっているかは、ある程度想像できますが・・・

道の駅も法整備が必要なのでは?

先程、SNSなどで配慮するとか注意するなどと言ってましたが、それだけでは聞かないと思われます。

なので、ある程度黙認してしまう所はあると思います。

どうしても注意したりすると必ずもめると思われるので、マナー違反した人たちには、罰金を払わせるなどすれば少しは変わるのでは・・・

道の駅に限ったことではなく、普通の店などでも、止めてはいけないところに駐車している車を見かけることがよくあります。

正月、ゴールデンウィーク、お盆などは特に車の台数が多いですから、マナー違反をする人たちが増えますからね!

スポンサーリンク

【道の駅】屋根付き駐車場でキャンプなどの迷惑駐車が多発!【まとめ】

今回は、『【道の駅】屋根付き駐車場でキャンプなどの迷惑駐車が多発!』と題してお届けしました。

ごくわずかな人だと思いますが、マナー違反はやめてほしいですよね!

バイカーの方々は、屋根付き駐車場に止めて、カッパを着るなどして、なるべく早めに出発していただきたいと思います。

もちろん、短時間の休憩ならいいと思いますが・・・

それでは、また・・・

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次