【衝撃】大阪府美原郵便局員が約7000通の郵便物を雑木林に捨てる

スポンサーリンク

大阪府堺市の美原郵便局の配達員が、配達予定の郵便物を捨てるという、衝撃的なニュースが報道されました。

 

この配達員は、昨年11月ごろから配り切れなかった郵便物を持ち帰っていたということです。

 

果たして、なぜこのようなことが起きたのでしょうか?

 

 

目次
スポンサーリンク

大阪府堺市の美原郵便局の配達員が、配達予定の郵便物を破棄

1月16日午後4時20分ごろ、堺市美原区内の雑木林周辺で、散歩をしていた男性の目撃により事件が発覚しました。

 

通報を受けて駆け付けた警官が、ハガキやダイレクトメールが大量に入った袋を確認し、現場にいた男に事情を聴きました。

 

袋には郵便物がなんと約7000通も入っており、雑木林に捨てたとして美原郵便局の配達員、原康之容疑者(20)を郵便法違反の疑いで逮捕したとのこと。

 

7000通もの郵便物を捨てるなんて、いったい何があったんだろう?

 

スポンサーリンク

【原康之容疑者】約7000通もの郵便物破棄の動機は何?

調べに対し原容疑者は、

全て配り切れなかったので捨てた
と容疑を認めています。

 

約7000通の郵便物の中には、新型コロナウイルスのワクチン接種券も含まれていたということですが、とても許されることではありません。

 

その他にも、原容疑者の自宅からは約4000通もの郵便物が見つかったとされています。

 

ということは、全部で約11000通の郵便物が見つかったということです。

 

とても大事なワクチン接種券など、配達せずに雑木林に捨てるなんて、する事が非常識すぎて正直呆れてしまいます。

 

他にも調べに対し、
昨年の11月ごろから、配達しきれなかった郵便物を持って帰っていた。
自分には配達の仕事が向いてない。
などと供述しています。

 

 

そんなに配達の仕事が向いてなくて捨てるくらいなら、やめればよかったんじゃないか?(怒)
多くの人が待っている大事な郵便物を捨てるなんて、ホントにひどい人ね!(悲)

 

最近よくある事ですが、よそ(他人)の人の郵便物が送られてくることが多々あります。

なぜそのようなことが起こるのか?

ハガキ系はそのままポストに入っていたり、そのほかの郵便物は不在票が入っていたりと・・・

全く関係のない人の郵便物が送られてきて、困ることが多いです。

そのような経験をすると、もしかしたら自分の郵便物もよそ(他人)の人へ送られているのではないかと、つい思ってしまいます。

このような経験をされたことがある方は多いのではないでしょうか?

 

 

スポンサーリンク

約7000通もの郵便物が破棄された現場はどこ?

美原郵便局は下記の場所ですが、郵便物が破棄された詳しい場所は判明していません。

 

 

原康之容疑者の顔画像や住所は?

原康之容疑者の顔画像などは判明していませんが、その他の情報は下記の通り。

 

名前:原 康之
年齢:20
性別:男
住所:大阪府富田林市中野町3
勤務先:美原郵便局

 

 

自宅から勤務先の美原郵便局までは7~8kmなので、捨てられた郵便物はこれらの範囲内であると思われます。

 

 

郵便局員による信じられない行動に世間は?

郵便会社はほぼ配達の業務内容。

数日間のバイクでの通区訓練。

それに都市部では、配達個所数や郵便物が多すぎる。

よっぽどの根性がなければ務まらないし直ぐに辞めていく。

しょっちゅう配達員募集のチラシが入って来る。

職場内の空気も悪く、持ち出した郵便物はその日に配達しろとの命令。

そういう雰囲気の職場だからこういう事件が生じると思う。

台風のなかでも配達していた局員さんを見たことがあります。そこまでは求めていないけど、ポストに入れたものは必ず先方に着くと信じています。

今回のケースは、郵政の信頼を根本から覆すことになりましたね。

今回の配達されなかったもののなかに、二度と書けない手紙があったかも。

見せたい人に見れられなかった写真があったかも。

どうかそういう大切なものを伝えているとの使命感をもって改善してもらえますか。

郵便局の配達員の方の地位はどうなっているのか、いろいろあるんだろうけど もう少し向上する様にしてあげたいと思います。

土日とかも雨の日も雪の日も休みもあまりないのではないでしょうか。私の知っている方たちは頑張っておられます。

郵政民営化が良くなかったんじゃないのでしょうか?

明治時代の郵便の配達員は警察官よりも拳銃の導入が早かった職種だそうです。

令和ではそこまで危険な仕事ではないと思いますが、大変な事には変わりないのですから郵政を公営に戻したら良いのではないのでしょうか。

個人のしたことは多くの人の見解と同じですが どうして郵便局に対しての見解がないのでしょうか?

あくまでも従業員は会社の管理下の元で働いてます。

能力的に適正ではなかった為 今回のような事になったのであって、 それを改善するための方法はいくらでもあると認識してます。

郵便物の 廃棄は今回に始まったことでは無く 、何回も繰り返される事に 郵便局としての 運用、管理、人材育成を改善しないと同じ事を繰り返します。

 

 

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次