お笑いコンビ、オリラジことオリエンタルラジオの中田敦彦さんと藤森慎吾さんが2020年12月31日をもって、所属事務所である吉本興業を退社することになりました。
吉本興業退社の理由、中田さんと藤森さんの今後の活動予定が気になるところです。
近年ではネットでの活動にシフトしていた中田さんは、昨年から話し合いを重ねてきて円満退社だと言われています。
そこで今回は、「オリラジの吉本興業退社の理由は?中田と藤森の今後の活動予定は?」と題してお届けしたいと思います。
オリラジの吉本興業退社の理由は?
オリラジの吉本興業退社の報道に、ファンからは様々な意見が出ているようです。
2人の決断を「応援しています」と支持する方もいれば、「独立して大丈夫?」など…
タレントにとって事務所というのは、かなりの営業力を持っておりそれにより仕事をもらえますが、大手事務所である吉本興業を退社しその営業力を失うということは、2人にとってはかなりのマイナスになるのではないかと思われます。
以前は、大手事務所を辞めるということは干されて消えるというような時代もありましたが、近年ではYouTubeやSNSなどで活躍されている方が大変多くなりました。
事務所に頼らなくても、やっていく自信があるからこその決断だと思われます。
中田敦彦と藤森慎吾の今後の活動予定は?
大手事務所である吉本興業を退社され、その後の2人の活動が気になるところですが…
共にYouTubeチャンネルを持っており、かなりの再生回数を稼がれています。
しかし、チャンネル登録数は中田さんが300万人以上に対し、藤森さんは50万人ほどで6倍以上の差がついています。
中田さんの配信内容
『中田敦彦のYouTube大学』での『講義』が注目を集めており大変人気です。
藤森さんの配信内容
バラエティー番組系が多く、数ある他のお笑い芸人のYouTubeチャンネルとの差別化という点においてはかなり弱い点があります。
以上のことから、吉本興業を退社しても中田さんは大丈夫だけど藤森さんが心配という声が多く感じます。
中田敦彦の今後の活動予定はシンガポールへ移住
中田さんと言えば、YouTubeチャンネル『中田敦彦のYouTube大学』が大変人気がありますが、それ以外にもオンラインサロンや、自身のブランドである『幸福洗脳Tシャツ』の販売もされており、近年はネットでの活動にシフトしていて、テレビやラジオなどの仕事が徐々になくなっていった結果、事務所との接点が少なくなっていったとされています。
そんな中田さんですが、コロナ禍が明けビザが取れ次第、妻でタレントの福田萌さんと2人のお子さんと共に、一家でシンガポールに移住し活動拠点も移すそうです。
シンガポール移住の理由
✓子供の教育
✓他国に移住することによって、気軽に仕事や住む場所を選んでほしいというメッセージを発信
YouTubeやSNSなどは、世界中どこでも発信することができるので、今後は今まで日本でやってきたことをシンガポールで行うものとみられます。
藤森慎吾の今後の活動予定は俳優?
一方相方である藤森さんですが、吉本興業退社後も現在のレギュラー番組は継続すると思われます。
藤森さんと言えば、近年ではお笑いというより俳優というイメージを強く持たれている方も多いのではないでしょうか?
実際にドラマやミュージカルで活躍されており、今後は俳優業を中心に活動されると思われます。
オリラジの吉本興業退社の理由は?【まとめ】
今回は、「」
藤森さんに相談なく事務所を退社することを決め、結果的には藤森さんも納得したうえでのことですが…
コンビは解散せず継続するということなので、日本とシンガポールという離れた国ですが、2人の今後の活躍を期待したいと思います。
それでは最後までお読みいただきありがとうございました。