こんにちは、うっさんです。
近年、児童生徒の問題行動・不登校が問題になっているようです。
果たして原因は何でしょうか?
そこで今回は、「子供を甘やかして育てると結果的にいじめを起こすような子になる!」と題してお届けします。
子供を甘やかして育てると結果的にいじめを起こすような子になる!
どこの家庭でも、子供の育て方に悩む夫婦はいます。
子供は厳しく育てた方がいいのか、それとも甘やかして育てた方がいいのか?
子育てにおいて、絶対についてくる問題です。
厳しく育てるとどうなる
厳しく育てすぎると両親に怯えるようになり、自分が言いたいことも言えなくなってしまいます。
他人の顔色をうかがう人間になりやすいです。
うっさんも実際、継母がかなり厳しかったので、毎日怯えながら顔色をうかがって過ごしていました。
言いたいことも言えず、かなり辛かったです。
厳しく育てられた場合、ルールを守る人間にはなります。
守らなければ、怒られるからです。
ルールを守らなければいけないという意識が強くなり過ぎたら、友達なんかともうまくいかなくなってしまうことになります。
例えば、学校の行き帰り、横断歩道を渡ろうとして信号が赤の場合、本来なら止まらなくてはいけないのに、友達は「車が通ってないからいいよ」などと言われたら、あの子は、ルールを守っていないなどと思ってしまうことになります。
そうしたことで、友達関係が悪くなる場合があります。

赤信号は止まらないといけないルールがあるからね!
あまりにも厳しく育てられた場合、「何でもきちんとしないといけない」ということが頭に常にあり、最終的に引きこもりになる場合もあります。
甘やかして育てるとどうなる
一般的に言われるのは、甘やかして育てると、わがままになるということです。
何も努力しようとしなかったり、自分の思い通りにならないと暴れて回ったり、物に当たったりするような子に育ちます。
子供の頃から欲しいものは何でも買い与え、何でも言われたことをしてあげると、当然わがままになります。
そのような育て方をすると自己中心的で、自分の思い通りにならないとすぐキレたりする大人になるのです。
欲しいものなどなんでも簡単に手に入っていたため、努力することをしりません。
仕事をしても少しでも嫌なことがあれば、すぐにやめてしまいます。
子供を甘やかして育てると結果的にいじめを起こすような子になる!【まとめ】
今回は、「子供を甘やかして育てると結果的にいじめを起こすような子になる!」と題してお届けしました。
こうしてみると、やはり両親に甘やかされて育った子の方が、いじめを起こすような子になりそうですね?
子供を育てるのって、本当に難しいことです。
それでは、また・・・